久々の練習

このところ、色々あってなかなか歩くことが出来ませんでした。
本当に久しぶりに歩きました。
何度も使っている靴なので、靴擦れと言う訳では無いのですが、歩いている途中、左足の小指部分が痛くなりました。

普段の生活では、一日に1キロも歩くか歩かないと言う様な生活をしてますので、そんな人間が、10数キロを歩こうと思ったら、足に靴が合っていても、痛くなるのは当然だと思い、開き直って、歩いていました。

帰路で、息子がサングラスを無くしたので、お小言を言った所、ふて腐れてしまい、えらい勢いでスタコラサッサと私を置いて、先に行ってしまいました。そんなに持久力があるとは思っていませんでしたので、ちょっと驚きました。
実際にカミノを歩く時、大丈夫かなぁ?とちょっと不安だったのですが、今回のふて腐れパワーを見て、歩けそうだと安心しました。

明日、アマゾンに注文した荷物が届きます。ちょっと楽しみです。

DSC05903
道の両側にはポピーが咲いています。綺麗なのですが、道幅が狭くなってちょっと歩きにくかったです。
DSC05899
アーモンドの実です。これを乾燥させて、梅干しの天神様にあたる部分を食用とします。
DSC05901
青いサクランボです。桜の木がある事に全く気づきませんでした。あと一週間もしたら、食べられる様になるのではないかと思います。

 

DSC05917
桑の実が沢山なっていました。食べる人はあまりいないようです。道中、子どもを自転車に乗せたお父さんが、子どもに少しあげていただけで、他に食べている人は見かけませんでした。
DSC05922
熟した桑の実です。木から直接取って食べるのは、35年ぶり位です。まず自分で食べて、食べて美味しかったので、息子にも食べさせました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です