6月29日 巡礼5日目 ポンフェラダ-ビリャフランカ・デル・ビエルソ その1

今日は6時半頃から歩き始めました。
市街地を抜け、住宅がぽつぽつと建つ郊外まで来ました。ここは小さな教会が建ち並ぶ区域でもあるらしく、遠回りとなるのですが、巡礼のコースとなっているようです。リスがいるのが見えました。
私の住むバリャドリッド市内の公園にもリスが居るので、そんなに珍しくは無いのですが、英語を話す青年がすごく珍しがり、写真に撮れと勧めてきました。背景を説明するのも面倒だったので、数枚写真に撮りました。

カンポナラヤの村には郵便局があったので、200ユーロほど、お金を下ろしました。
昨日、ポンフェラダの街のキャッシュ・ディスペンサーでお金を下ろそうとしたのですが、銀行が日曜日で無人と言うことで、セキュリティ対策として使用の制限がかけられていたらしく、お金を下ろすことが出来なかったのです。
都市部にあるお店を除くと、カードでの支払いは、まず出来ません。現金が無いとどうしようも無いのですが、これでしばらくお金の心配はしなくて済みそうです。

カスカベロスの村では休憩時に妻にお土産を買いました。息子はペンダント、私はブレスレットを選んで購入しました。巡礼中は身につけていて、サンティアゴに到着したら、迎えに来てくれる妻に渡すつもりです。

カスカベロスの村から本日の目的地であるビリャフランカ・デル・ビエルソまでは、街道沿いの砂利道を延々と、ずっと歩くことになります。丁度、欧州に熱波が到来しているらしく、とても暑く木陰が全く無い道を歩くのは非常に辛かったです。

息子もやはり辛いらしく、どうしても歩く速度が遅くなりがちでした。

結局、ビリャフランカ・デル・ビエルソのアルベルゲに到着したのは2時過ぎでした。暑くて本当に疲れました。

その2に続きます。

camino41
ポンフェラダの街を後にし、ビリャフランカ・デル・ビエルソまで向かいます。道に迷わないように、所々ホタテ貝をモチーフとしたブロックが埋め込まれています。

camino42
リスがいました。

camino43
猫が付いてくるのが、非常に気になるようです。

camino44
猫はさっさと先に行ってしまいました。

camino45
ブドウ畑の中をこんな感じで進みます。

camino46
ペンダントを買いました。

camino47
最終目的のサンティアゴまで、220キロです。まだまだ遠いです。

camino48
最後は、こんな感じの道を延々と歩きました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です